2012年11月27日火曜日

Roland BOSS BP-1 Pad Controller その3


こちらの写真は、これまたRoland社の往年の名機“RSD-10 (Digital Sampler / Delay)”です。

1986年頃の製造で、奇しくもBP-1と同じぐらいの時期です。

これはただの偶然ではなく、ある意味があります。


BP-1というのは確かにパッドとして売られ、今でもそういう用途で使っている方がいると思いますが、それだけではない。

もうお分かりでしょうが、RSD-10に接続することができるのです。


これが当時の取扱説明書になります。(PDF版があるなんて素敵な時代)

PAD入力に接続すると、サンプラーのリズムパッドとして使えるようです。

それから、“DSD-2 (Digital Sampler / Delay)”の「トリガー」としても使用できるのだとか。

このDSD-2が製造されたのが、1985〜1986年の間。

この時期、Roland社がディレイや様々なサンプラー、またはそれに使うトリガーにすごく力を入れていたということがなんとなく伝わってきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿